リゾットの語り場

受験、就職、資格などの雑記ブログ 最近脱毛にも挑戦!

【センター試験の結果】浪人時代編

こんにちは、リゾットです!

 

先日、共通試験が終わりましたね。

 

受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

今回の記事では、私が浪人していた時のセンター試験の点数やセンターを終えての状況なんかを書いていこうと思います。

 

 

センター試験の結果

私のセンター試験の得点は

  • 日本史B 97点
  • 国語 124点
  • 英語(筆記) 161点
  • 英語(リスニング) 24点
  • 数学ⅠA 87点
  • 数学ⅡB 57点
  • 生物 81点
  • 化学 76点
  • 合計 670(900点換算)

でした。

 

目標が75%でしたが、それに近い点数が取れてよかったです。

 

日本史には本当に助けられましたね。

 

リスニングと数学ⅡBは死にました笑

 

リスニング、ムズすぎ。

 

終盤らへんは、ほんとに終わった...

と思いました。

 

正直10点台は覚悟してました。

24点も取れてたんだ

ってなりましたね笑

志望校の判定

志望校の判定は比較的良かったですね。

 

A判定B判定ばかりで嬉しかったですね。

 

現役の頃はバンザイシステムでバンザイしてくれませんでしたからね笑

(この悔しさを共感してくれる人はいるのでは....)

 

そのため、浪人時の成績だとA判定やB判定でバンザイシステムに出てくる男の子がバンザイをしているのを見れて嬉しかったです笑

 

センター試験後の勉強時間

センターが終わった翌日は全く勉強してませんでした。

 

午前中に河合塾に行って、自己採点結果を提出して友達と結果について喋って昼過ぎに帰りました。

 

家に帰ったら、年末年始に見れなかったテレビ番組の録画をひたすら見て過ごしました。

 

個人的には今までこれだけ勉強してきたんだから1日ぐらい休んでもいいのかなー

とは思います。

 

センター試験終わり2日目からは、徐々に勉強し始めた

って感じですね。

 

センター試験後のモチベーション

センター試験後は気が抜けました。

 

今思えば、何やってんだ!

って話ですけど。

 

私の場合、必要な科目は国公立試験では数学と生物だけ。

(数学はⅠAⅡBまで)

 

私立はそこに英語が加わった3科目しか必要ありませんでした。

 

勉強する科目が少なくなって、これはいけると油断してしまいました。

 

特に英語の勉強のモチベーションは下がりました。

 

国公立試験では使わず、私立受験でしか英語は使わないから

といって、あまり勉強をしていませんでした。

 

そのため、英語の力は徐々に落ちていきました。

(英語の実力はセンター試験時がピークでしたね。)

 

そのせいで、私立受験で苦戦する羽目になりました笑

 

受験生のみんなは油断なんてせず、ちゃんと勉強してくださいね。

 

交友関係

センターが終わってからは、塾に来る人も減ってきますね。

 

私立単願の人は1月末ぐらいに試験が終わって塾に来なくなります。

 

また、センターで失敗してしまった子もほとんど見なくなりましたね。

 

私の同級生も10人程塾にいたのですが、2月後半まで来ていたのは3人ぐらいしかいなかったですね。

 

こればかりは仕方のないことですが、寂しかったですね。

 

浪人生に方で、今も仲良く話してくれる友達がいるのならその人を大切にしてくださいね。

 

勉強の合間時間に喋るだけでかなり心の支えになりますし、メリハリをつけて勉強することにも繋がります。

 

私も、最後まで喋って仲良くしてくれた子にはとても感謝しています。

 

科目が少なくなった分点数を上げるチャンス

共通試験が終われば、ほとんどの人は勉強する科目が絞られてきます。

 

その分、2次で使う科目に使える時間が今までよりも増えます。

(特に地方国公立大を受ける人は)

 

そのため、国公立前期試験までの約1ッカ月の期間で苦手分野の克服、得意分野の得点率を上げることは可能です。

 

共通試験直前よりも時間的に少し余裕ができると思います。

 

その時間を存分に使ってさらに磨きをかけましょう!

 

おわりに

現役生の頃に比べてセンター試験の点数は100点ぐらい上がったため、今まで勉強した成果が発揮されて嬉しかったですね。

 

今は共通試験が終わってホッと一息ついている方もいると思いますが、油断はしないように気を付けてくださいね。

 

個人的には3日ぐらいはゆっくりしてもいいのかな

とは思います。

 

まぁ、ある程度日が経てばそろそろ勉強するかー

となると思います。

 

私立試験もそろそろ始まってくると思います。

 

国公立受験の前の私立入試、まずはそこでベストをつくせるように頑張ってください!

 

では、また。