リゾットの語り場

受験、就職、資格などの雑記ブログ 最近脱毛にも挑戦!

【河合塾】完成シリーズ

こんにちは、リゾットです!

 

まずは、夏期講習お疲れ様でした!

 

夏休みは有意義に過ごせたでしょうか。

 

9月からはいよいよ完成シリーズです。

 

完成シリーズについて説明していきます。

 

 

テキストについて

テキストの数

ます、テキストの数ですが、基礎シリーズの時よりも少なくなります。

 

国語や英語のサブテキストが無くなるのと、理系の方は国語に関してはテストゼミ形式を取るためです。

 

古文や漢文は授業の最初に問題が配られ、時間内に解いてその後解説をするという授業になるため、テキストはありません。

 

現代文に関しては講師の説明がクソすぎたので行ってなかったため分かりません笑笑

ごめんなさい(;_:)

 

社会はまだ終わっていないため、基礎シリーズのテキストを使用するため新たなテキストはなかったですね。

 

新たに貰うのは数学・理科・英語ですね。

 

テキストのレベル

ほとんどのテキストの問題は有名大学の過去問です。

 

非常に難しく、やりごたえのある問題ばかりです。

 

Tテキストのレベルは半端なく高いらしいですよ。

(東大や京大の過去問が多いらしいですよ)

 

授業のレベル

完成シリーズの講義は基礎シリーズの時に比べて格段に難しくなります。

 

予習がとにかく大変になります。

 

基礎シリーズの時は「土日にまとめてやろ~」

なんて思っていると思った以上に時間が取られてしんどいです。

 

というか無理に近いです。

 

加えて秋以降は過去問演習もしていきたい時期でもあるし、模試も増えてきます。

 

そのため、予習にかけられる時間は少なくなるのに、基礎シリーズよりも予習にかかる時間は多くなります。

 

やってられませんよね。

 

というわけで、以前もお伝えした通り完成シリーズ中は参考書にかけられる時間が少なくなります。

 

そのため、夏までには目ぼしい参考書は終わらせておくようにお伝えしました。

 

大学別の授業も現れる

私は受けていませんでしたが、旧帝大を目指す方には大学別の授業も開始されます。

 

例えば、名大理系コースを取ると、

数学の1個が名大数学に英語の1個が名大英語に授業が変わります。

 

授業で取り扱う問題のレベルは高いと思います。

それなりの覚悟とやる気で臨みましょう。

 

それぞれの科目について

数学

基礎シリーズ同様、文系数学の人は週に3回の授業があります。

 

扱う問題数は1講義につき3題です。

 

標準テキストでも1つ1つの問題のレベルは高いです。

地方国立や中堅私大を目指す方は標準テキストで十分だと思います。

 

4問目をやるかどうかは講師やクラスのレベル次第ですが、私の時は4問目もやっていましたね。

 

完成シリーズのテキストを繰り返し復習してたら、自然と全統記述模試の数学の点数が上がりましたよ。

 

やっぱ、河合塾のテキストは優秀ですね。

 

英語

旧帝大などの難関大を受ける人以外は、基礎シリーズと同じく週4回あります。

 

たしか、第8講か9講が終わるとテストゼミ形式になります。

そこで、基礎シリーズからの総復習を行います。

 

私は、ほとんどサボって行っていないため分かりませんが笑笑

 

国語

理系の方は、現代文・古文・漢文共にテストゼミ形式となります。

 

授業の初めに問題が配られて、時間に解いて解説を行うという流れです。

 

現代文は最初からサボったので分かりません笑笑

 

古文は講師の解説が分かりやすかったですね。

 

扱う問題は全統マークの過去問が中心だったと思います。

 

生物

基礎シリーズと同様の授業形態です。

 

扱う問題は有名大学の過去問です。

結構難しいですよ。

 

生物には自信がありましたが、標準テキストでも結構難しかったです。

 

何回も復習したらかなりの実力がつきますよ。

 

扱う問題数は3題でした。

 

化学

理系の方で、理科を1個しか使わない人は2次で使わない方を共通試験用にできるそうですよ。

(私の時代でいうと、センター化学のように。)

 

しかし、私の校舎ではセンター化学の授業は開講されず、普通に2次用の化学をやってました。

 

都会のでかい校舎にはあるらしいですよ~

 

化学の講師が好きだったので、授業には行ってましたね笑笑

化学の講師はマジで当たりでしたね。

 

でも、共通試験だけで2次では使わない方の理科は完成シリーズの授業は難しく感じオーバーワークになると思います。

 

だから、授業を切ってもいいとは思います。

その分、他の科目の勉強に当てるのも戦略の1つだと思います。

 

ご自身の判断で大丈夫だと思います。

 

日本史

こちらは相変わらず基礎シリーズと同様の講義形式ですね。

 

日本史に関しては、授業を聞かずに独学でやった方がはるかにいいと思ったため、完成シリーズになってからは1回も行ってなかったと思います笑笑

 

日本史や世界史のような暗記科目ならば自分で勉強した方が早いと思います。

 

講師に教えてもらった方が分かりやすい、

という人は授業に出るべきだと思います。

 

ちなみに、地理も基礎シリーズと同様の講義形式らしいですよ。

 

さいごに

完成シリーズが始まるととにかく時間に追われることになります。

 

そのため、この授業は自分の志望校合格に必要ないと判断したのなら、その授業は受けなくていいと思います。

 

出るだけ時間の無駄ですよ!

 

その分、参考書や復習の時間に当てましょう。

 

ちなみに、Kカードで出席を確認している校舎は、授業前にKカードをかざして何食わぬ顔で自習室に戻ればOKですよ笑笑

 

綿密なプランを基に、くじけない精神を持って完成シリーズを乗り越えてください!

 

乗り越えたあかつきには、相当な実力がついていると思いますよ。

 

では、また。