リゾットの語り場

受験、就職、資格などの雑記ブログ 最近脱毛にも挑戦!

2022年度共通試験1日目

こんにちは、リゾットです!

 

今日は共通試験1日目ですね。

 

今年も遂にこの日がやってきましたね。

 

センター試験を受験した私から言えることはあまりありませんが、これだけは伝えておきたいことはいくつかあります。

 

 

伝えたいこと①

 

平常心を忘れないことです。

 

とは言っても、本番は誰でも緊張しますよね。

 

実際、私もセンター本番の日はかなり緊張しました。

 

緊張しすぎて、手汗がやばすぎて社会の問題冊子を開けるのに苦労しました笑

 

自分だけが緊張していると思わない方がいいですよ~

 

誰でも本番は緊張するものです。

 

焦りすぎると本来分かる問題でも自信が無くなってしまいます。

 

問題が配られて、試験が始まる前に深呼吸をして落ち着いて問題に挑みましょう。

(他の受験生の邪魔にならない程度の深呼吸で)

 

伝えたいこと②

 

決して諦めないことです。

 

試験中に分からない問題は出てくると思います。

 

そんな時はすぐに諦めるのではなく、もう一度よく考えてみてください。

(他に解法はないか、重要な所を見落としていないかなど。)

 

私も数学ⅠAの時に分からない問題が出てきましたが、諦めずに様々な解法を模索していたら、解法がひらめいてそのパートの問題は完答して点数を稼ぐことができました。

 

そのため、皆さんも分からない問題が来たら諦めたり焦ったりせずに、もう一度考えてみてください。

 

きっと、解法が思いつきますよ!

 

伝えたいこと③

 

どうしても分からない問題は飛ばして次に進むことです。

 

先程は諦めずに、と言いましたが

考えても分からない問題はさっさと飛ばして次へ行きましょう。

 

共通試験も私たちが受けてきたセンター同様に時間との戦いという所があります。

 

これだけ勉強した自分が分からない問題は、周りの受験生も分かる訳がない

という気持ちで次へ行っちゃいましょう!!

 

私も、数学ⅡBのベクトルの最後とかは適当に書きましたね笑

 

どうしても分からない問題をいつまでも考えるよりは分かりそうな問題をもう一度考えたり、見直しの時間に使った方が点数は稼げると思いますよ。

 

伝えたいこと④

 

答え合わせはしないことです。

 

東進や河合塾などで解答速報が発表され、結果が気になる所ですが答え合わせはしないことをお勧めします。

 

自分ではできていたと思っていたけれども、実際は間違えていたと分かると2日目のモチベーションが低下して最高のパフォーマンスを発揮できなくなるおそれがあります。

 

また、試験が終わったあとに友達同士で答え合わせもしない方がいいですよ。

 

友達と答えが違うと発覚するだけでも自信が無くなる可能性があり、次の科目に影響するおそれがあります。

 

友達とは、「試験難かったよね」

程度の会話にした方がいいと思いますよ。

 

伝えたいこと⑤

 

休み時間に見るのは暗期の分野にすることです。

 

試験が始まる前に暗記すべき内容を再度見直しておきましょう。

 

数学なら公式、化学なら無機や有機分野を中心に、生物なら重要語句の再確認などです。

 

試験が終わった後に、「あの分野見とけばよかった~」

っとなると結構メンタルにきますので。

 

さいごに

 

私が伝えたかったのはこれぐらいですね。

 

あんまりないと言ったのに5つも書いてしまいました。

 

当時の記憶が蘇り懐かしい気持ちになり、ついつい書いてしまいました。

 

今まで勉強してきた皆さんなら、どんな問題が出ても太刀打ちできます!

(あれもやった、これもやったんですから。)

 

明日は理系科目ですね。

 

今日はゆっくり休んで、明日も最高のコンディションで試験に臨みましょう。

 

貴方ならできる!いい結果が出るように私も応援しています!

 

Do your Best !!!!!!!